ここみらいの
これから

ここみらいはまだまだ道半ばです。
と言うかやっと走り始めたくらいのもんです。
まだまだたくさんの野望がありますので、その一部をご紹介します。

この場で宣言することで、自分たち自身を律しようとする心の弱さと、あわよくば協力してくれる方が現れるかもしれないという浅ましい魂胆をお許しくだい。

ここみらいの野望

全科目制覇

対応科目はなるべく増やすつもりです。いずれは全てを網羅したいと考えています。
ここみらいだけで受験を乗り切れるようなコンテンツを揃えられれば少しはお金や場所による教育の格差はなくせるはずです。

特に代表のシュンスケは、大半の科目を受け持つ予定です。「担当科目:英国数理社」の講師がいたら笑えますよね。
これは「どの科目も本当は面白いんだよ!」というメッセージを体現するためです。
「シュンスケがやってくれるなら…」と苦手な科目にも踏み込んでくれる子が増えたらいいな。

アプリを通じて最強の学習環境を構築

YouTubeはあくまでエンタメに特化したプラットフォームであり、勉強には向いていません。
そこで、アプリを開発しましたが、結果的にここみらいには鉄人エンジニア・ソウくんが誕生しました。

今現在ここみらいのサービスでは学習のインプットまでしかサポートができていませんが、ゆくゆくはアウトプットに対応したアプリやwebサービスなども提供し、ここみらいだけで受験を戦い抜ける最強の学習環境を整えていくつもりです。

アイデアはたくさんあります。実現可能かどうかはソウくんの鉄人具合にかかっています。

YouTubeチャンネル登録者数100万人

昔から「もし〇〇が授業してくれたら、どんな科目でも受けたいな」と思っていました。

なので僕たち自身を魅力的だと思ってもらえれる人を増やせれば、より多くの人に授業を見てもらうことができ、勉強を好きになってもらえるかもしれません。あと広告収入も...むふふ。

YouTubeという棚に並ぶ以上、目指すのは当然、登録者数100万人でしょう。
気が向いたらで結構です、お友達にオススメなどして広めていただけると幸いです。

おまけ:シュンスケの野望

ヨビノリたくみさんに会う

僕は、ヨビノリたくみさんを神のように尊敬しています。なので、たくみさんに会うのは大学時代からの重要な目標です。

実は今までお会いできそうなタイミングもあるにはあったのですが、「見上げるような形で会うのではなく、対等な目線で話せるような人間に成長してから会いたい」という余計なプライドにより実現しておりません。

それはいつになるのやら、想像もつきません。

本を出版する

本を書きたいです。自分が書いたものが本屋に並ぶことを考えると、テンションが上がります。

ネタはいくつかあるし、図書館で大量の参考文献を漁るのにも慣れているので、適当なことは書きません。

これを読んでいる出版社の方、ぜひお声がけください。全力でやります。

目標までの距離を確認