個別指導

1on1指導を詳しく解説!

シュンスケ

「1on1指導ちょっと気になるかも」と思ってくれた方へ

「実際どんなことすんのよ?」
「LINEで質問し放題ってほんとかえ?」
「ほんとに成績上がるの?」
「なんぼですの?」
と思ったと思います。僕だったら思います。

ということで

  • 実際の指導内容
  • LINE質問放題の実情
  • これまで受け持った生徒の声
  • 基本料金

を紹介いたします。




指導内容

一言でいえばなんでもやります!
基本的な対応科目は英・国・数・生物・化学・倫理・政経ですが、僕ができることであればできる限り生徒の要望には応えています。

例えば、過去には推薦入試の対策をしてほしいと言われ、面接や書類作成に関する指導を行ったこともあります。
その子は、受験したところ全てに受かっていきました。
(結局、自己推薦書や志望理由を全て私が書いたのはここだけの話です…笑)

とは言っても想像できない所もあるかと思いますので、実際に行っている指導内容を少しご紹介したいと思います!

志望校分析

志望校を整理し、各科目の重要性を割り出します。

これをやっていない学生は意外と多くて、重要度が低い科目に時間を割いてしまう事態が頻発してます。
受験勉強は時間との戦いでもあるので、コレは非常にもったいないです。

そこで科目ごとの重要性を定量化して視覚化することにより、効率の良い学習を実現します。

学習計画の作成

中長期計画から、週単位まで生徒と話し合いながら計画を決め、進捗を確認していきます。
これによって何を勉強するか迷う時間が少なくなり、安心して努力できます。

計画は当然オーダーメイドです。
生徒の自主性を尊重しつつ、よい方向に導きます。

勉強法のヒアリング、改善提案

「すごく頑張っているのに、成績が伸びない…」
それはもしかしたら、ものすごく効率が悪いやり方をしているからかもしれません。

成績が伸びない人の話をよく聞いていると、予想外なポイントで、ものすごく変な勉強法をしているということがよくあります。
「誰にも指摘されずに、何年もこのスタイルで勉強してきたんだな…」
と思うと、なんだか悲しくなります。

自分で変な勉強をしているということにはなかなか気づきにくいので、こちらでどのような勉強をしているかヒアリングをし、直せそうなところがあったら提案するようにしています。

押し付けにならないよう、なるべく勉強スタイルの好みは尊重しておりますのでご安心ください。

確認テスト

希望に合わせて、単語テストなどの確認テストを毎週実施しています。

特に英単語力は、英語の実力の根幹をなす重要な力であるのにもかかわらず、多くの高校生が不十分な労力しかさけていません。
やはり英単語の暗記は単純で、退屈なものだから、モチベーションが湧きづらいのでしょう。

そこで、毎週目標を宣言させ、それを守らせるように緊張感のあるテストを行うことで、単語暗記のペースがつかめます。
こうして単語力がつけば、成績が上がるのは間違いありません。

演習問題

希望に合わせて演習も行います。


・数学の見落としやすい部分を突く問題をランダムに出してほしい
・古文が苦手なので、文章問題を解きたい
・現代文で正解を選ぶ思考回路が理解できないので、一緒に解いてほしい
・英語の長文を要約したので添削してほしい

特に評判が良いのは、実は現代文演習です。
現代文は対策することが難しいため、苦手なのにも関わらず、放置している学生がたくさんいます。

そこで毎週のように現代文の問題を解かせ、一つ一つの選択肢について正解・不正解の根拠を探す練習をしたところ、成績が向上していく学生が多くいました。
これは、個別指導ならではかもしれません。

また、要約の添削も個別指導ならではです。
要約は読解力を高めるのに効果的な手法でありながら、実践が難しい勉強法です。

実は私は副業でライターとして活動していた時期もあり、朝日新聞の記者と交代で膨大な量の記事を書いていました。
その時にメインで行っていたのが、まさに1時間半のラジオを1万文字に要約するという仕事だったので、要約は得意です。
その経験を活かし、レベルの高い添削を行っています。

授業内での質問対応

授業内では、当然質問対応も行っております。

多いのは、数学でわからないところを直接聞きたいというものです。
口頭で答えられるものは口頭で、手元を見せたいときはiPadに書き込み、その画面を同時進行で共有します。

いつでも受付!LINEで質問OK!

これは追加で料金をいただくのですが、授業時間だけではなく、いつでもどこでもLINEによる質問に応えるというサービスも実施しています。

受験勉強においてわからないところでいつまでも一人で悩んでいるというのは非常にもったいない時間です。
そんな時はいつでも質問してください。
なるべく素早く、丁寧な回答します。
これで、自学自習でつまづいた時も安心です。

例)

*こちらのサービスは別料金でのご案内となります。詳しくは基本料金をご覧ください。

*LINE質問放題サービスは追加料金をいただいております。詳しくは基本料金をご覧ください。

LINE質問放題とは?

文字通りいつでもLINEで質問してくれれば、できるだけ早く応えるというサービスです!

自学自習で詰まってしまった時、自分で最後まで考えることはもちろん大切です。
しかし、どんなに考えてもわからない時はありますし、致命的な何かが抜け落ちてしまっていることもあります。

そんな時、自分では解決できないことをずっと悩んで貴重な勉強時間を削ってしまうのはかなり勿体無いです。
かといってすぐ隣に質問できる人がいることは稀ですよね。

そこで僕を使ってください!
できるだけ早く、なるべく丁寧に質問に答えます!僕を最大限利用して自学自習の効率もガンガン上げていきましょう!

以下僕がどんな感じで質問回答しているか載せておりますので、参考までにご覧ください。

生徒の声

・Youtubeで見ていたままの気さくな人で、先生と生徒というより仲の良いにいちゃんに教えて持ってたという感じでした。
何を質問してもわかりやすく教えてくれて、勉強が嫌になることなく志望校に合格できました。

・数学科を卒業しているだけあって、どんな数学の質問をしても本当にわかりやすく教えてくれて、センター模試で40点も取れなかったのに本番では80点以上取ることができました。また、現代文の特訓もありがたかったです。わからないところを一緒に読みながら解き方を教えてくれて、どうやって答えを導けば良いのか段々とわかるよになっていくのが楽しかったです。

・シュンスケさんと一緒に受験までの道のりを理解し、話し合いながら自分のペースに合わせて計画を立ててもらえました。
いつも否定から入らず意見の意図を理解してから自身の見解を述べてくれるのでわかりやすかったです。
また、授業中も何気ない会話ができるので、塾特有の話しずらさがなく、その何気ない会話の中から「こういう方法もあるかもね」と新しい勉強方法を提案してもらったりして、しっかりと腑に落ちて勉強することができました。

・シュンスケさんの受験の話を聞けるのでよりリアルに受験像を把握しながら勉強が進められたし、辛い時や、詰まった時の乗り越え方とかも色々聞けてメンタルに良かったです。
また、塾に通っていなかった僕にはLINEで質問し放題なのがマジで助かりました。

基本料金

 スタンダードコース
(1on1指導のみ)
プレミアムコース
(1on1指導+LINE質問放題)
60分
(週一回)
¥33,000-(税込)¥44,000-(税込)
120分
(週一回)
¥55,000-(税込)¥66,000-(税込)

*基本料金はあくまで基本料金です。
ご予算・ご要望に合わせてできるだけ柔軟に対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。

例)
・毎週じゃなくて隔週指導でいいから安くしてほしい
・基本はLINE質問放題でよくて、月一くらいで学習計画管理とかしてほしい